図書館司書になる!

司書資格/求人、公務員試験、委託/指定管理者制度などの記事を投稿します。

公務員試験/国立大学法人採用試験の業務説明会への参加は必須

近年、地方自治体や国立大学法人は、採用試験前に業務説明会を開催することが当たり前になりました。コロナ禍になってからは、Zoomを利用したオンラインが主流になっています。開催目的は、組織の業務や実情を知ってもらい、入職後のミスマッチが原因で早期離職を防ぐこと、採用試験の一部として早い段階から志望度の高い人材を見極めること、組織のPRなどです。

表面的には「参加の有無が採用に影響することはありません」と公式サイトや募集要項に書いてありますが、そんなことはありません。多くは予約制を採用し、参加の有無を含めた参加者の個人情報をストックします。これは、採用側にとって志望度の高低を測るバロメーターの一部になります。また、面接時に説明会に関する質問や話題を降られることもあります。もはや、業務説明会に参加することは必須です。

そして、面接で説明会の感想や印象を志望動機に絡めてプラス的にアピールできれば有利になるでしょう。説明会の参加が採用の第一歩となります。面倒くさい、検討中などと悠長なことを言っている人は、すでにライバルに後れをとっていますし、永久に採用されないでしょう。業務説明会に参加しなくても優遇される人は限られた人だけです。具体的には、高学歴で筆記試験の成績上位者、地元在住者などです。該当しない方は、必死にアピールして、その組織に貢献する熱意を認めてもらう必要があります。その第一歩が業務説明会です。参加の有無は採用の合否を分ける可能性が高いのです。

受験予定の方は、業務説明会の情報を漏らさないよう、自治体や国立大学法人のホームページをこまめにチェックする習慣をつけてください。また、大学に出向いてくれて開催する説明会があれば、そちらも必ず参加しましょう。